こんにちは。温(ぬっく)です。
急に暖かい日々が続いていますね。
昨日は、「病の人、支える人をいたわる アロマテラピー」命に寄りそう ハーブとアロマテラピー講座を行いました。
松本市のolive seed 菊池千佳さんと共に、7名の生徒の方との緩やかな時間。
緩やかな時間を提供してくれている、千佳さんの家の心地よさと、美味しいお茶と、お菓子たち。
この講座は、11月から始まり、全3回の講座でした。今日が最終日。
病の家族を抱えている人、これからの人、見送った人、様々な人が同じ机に集い、
色々な気持ちを少しずつ言葉にしたり、言葉にしなくても吐き出したり涙を流したり。
最後は、ローズ、ジャスミン、マジョラム、ブラックスプルース、カモマイルローマン、バニラなどなど、
豪華な精油たちをブレンド。
自分の大切な人や、自分自身の体と心が少しでも楽になるように
使えるアロマテラピーを
ずっと伝えていきたいと思う時間でした。