振り返ること、11月28日に企業の方を対象にしたアロマ講習会を行いました。
参加者の方は30名ほど。お仕事終わりの1時間半の時間をいただきました。
アロマテラピーを知らない方に講習会をやる場合、
私が一番最初にすることがありまして、
それは、まず香りを嗅いでいただくこと。
オレンジだったり、ラベンダーだったり、その時によって違いますが、
オイルに希釈した精油を手のひらに一滴落として深呼吸してもらいます。
1時間アロマのことを話すよりも、一瞬で分かっていただけるように思います。
百聞は一見にしかず、ならぬ、百聞は一嗅にしかず、です。
ため息をつく人、思わず笑顔になる人、その一瞬は全てを忘れて気持ち良さを感じます。幸せな一瞬です。
誰もが、楽しいことばかりではありません。
悩みや痛みや悲しみを抱えながら日々を過ごしている。
だからこそ、一瞬でも全てを忘れて心地よさ、快感に浸ることができるこの時間を届けたいと思います。
講座では、マッサージオイルとハンドクリームを作りました。
後日、まとめた感想をいただきました。
「会話が弾みすごく楽しい時間でした」
「ハンドクリーム・トリートメントオイルで自分をケアします」
「難しすぎず、アロマ知識が増えてよかった」
アロマテラピーを知らない人に届ける機会をいただけてとても嬉しく思いました。
少しずつでも、アロマテラピーを届けていきたいなぁ、と思うひとときでした。