
アロマテラピーを学びませんか。
良い香りにふれ、楽しみながらも、それぞれの精油について正しい知識を深め
心に、体に届くアロマテラピーを学びます。
使う精油は、プラナロム社のケモタイプ精油。確かな精油選びから、アロマテラピーははじまります。
温では、目的や内容にあわせてさまざまな講習会をおこなっています。
スケジュールや講座の内容については、お気軽にお問い合わせください。
■ ナード・アロマテラピー協会認定 アロマ・アドバイザー講習会
ナード・アロマテラピー協会の資格アロマ・アドバイザーを取得するための講習会です。
初めてアロマテラピーを学びたい方、より深くアロマテラピーについて学びたい方、
正しい知識と実践を行いたい方におすすめの講習会です。
詳しくはこちら
■ ナード・アロマテラピー協会認定 アロマ・アドバイザー講習会
ナード・アロマテラピー協会の資格アロマ・アドバイザーを取得するための講習会です。
初めてアロマテラピーを学びたい方、より深くアロマテラピーについて学びたい方、
正しい知識と実践を行いたい方におすすめの講習会です。
詳しくはこちら
初めてアロマテラピーを学びたい方、より深くアロマテラピーについて学びたい方、
正しい知識と実践を行いたい方におすすめの講習会です。
詳しくはこちら
■ ナード・アロマテラピー協会認定 アロマテラピーベーシック
資格をとるわけではないが、正しい精油の使い方をしっかりと勉強したい、という方におすすめの講習会です。
アロマテラピーの楽しさと奥深さを、クラフトづくりをおこないながら学ぶことができます。
また、ナードジャパン認定アロマアドバイザーの有資格者は
全レッスン修了後、資格認定登録を受けると
アロマテラピーベーシック認定講師として活動できます。
現在は、フェイシャルスキンケアコースとボディケアコースを行っています。
■ ナード・アロマテラピー協会認定 アロマテラピーベーシック
資格をとるわけではないが、正しい精油の使い方をしっかりと勉強したい、という方におすすめの講習会です。
アロマテラピーの楽しさと奥深さを、クラフトづくりをおこないながら学ぶことができます。
また、ナードジャパン認定アロマアドバイザーの有資格者は
全レッスン修了後、資格認定登録を受けると
アロマテラピーベーシック認定講師として活動できます。
現在は、フェイシャルスキンケアコースとボディケアコースを行っています。
アロマテラピーの楽しさと奥深さを、クラフトづくりをおこないながら学ぶことができます。
また、ナードジャパン認定アロマアドバイザーの有資格者は
全レッスン修了後、資格認定登録を受けると
アロマテラピーベーシック認定講師として活動できます。
現在は、フェイシャルスキンケアコースとボディケアコースを行っています。
■「初めてのアロマテラピー」講習会 5-6回レッスン
資格を取るわけではないけれど、きちんとしたアロマテラピーを学びたい、
資格を取る前に、アロマテラピーの概念を学びたい、
という方のための講習会。全5回。
不定期です。行うときは、ブログにてお知らせします。
■「初めてのアロマテラピー」講習会 5-6回レッスン
資格を取るわけではないけれど、きちんとしたアロマテラピーを学びたい、
資格を取る前に、アロマテラピーの概念を学びたい、
という方のための講習会。全5回。
不定期です。行うときは、ブログにてお知らせします。
■単発のアロマ講習会
不定期です。行うときは、ブログにてお知らせします。
■単発のアロマ講習会
不定期です。行うときは、ブログにてお知らせします。
単発講習会・ワークショップ情報
20.01.22 アロマ・ アドバイザー講習会の受講者募集します
2020年のアロマ・アドバイザーの講習会、初回は2月から始まることになりました。 2月 […]19.01.25 アロマ・ アドバイザー講習会の曜日について
4月から開講するアロマ・アドバイザー講習会は 月曜日に月2回コースとなっておりますが、 その他に 金 […]18.12.18 次回のアロマ・アドバイザー講習会について
ナードジャパン認定のアロマ・アドバイザー資格取得講座は、 来年2019年4月開講予定です。 基本的に […]18.08.09 アロマ・アドバイザー講習会始まります
8月28日から不定期での希望で、 アロマ・アドバイザー講習会が始まります。 月2回のペースで半年間。 […]18.03.10 「春の香りのアロマクラフト」講習会
新しい季節のための、春らしいアロマクラフトを作ります。 お好きな香りと色選びで、2倍楽しいクラフトづ […]